自己免疫性脳炎を抑制するためのバクテリアの設計(AASJ)

from AASJ

この論文は、自己免疫性脳炎を抑制するためのバクテリアの設計について、ハーバード大学から発表されたものです。研究では、実験的な脳炎モデルで、脳に移行する樹状細胞(DC)の転写因子HIF-1αの発現が高いことが明らかにされました。HIF-1αは低酸素状態で活性化される転写因子であり、炎症時に上昇する理由やその機能についての疑問が浮上しました。

研究者たちは、DC内のHIF-1αが炎症で誘導され、炎症性サイトカインやT細胞との相互作用を制限するチェックポイントとして機能することを発見しました。さらに、DCのHIF-1αを誘導する分子として乳酸が特に高い活性を持つことがわかりました。乳酸によって誘導されたHIF-1αは、活性酸素の生成を抑制するミトコンドリア分子Ndufa412を誘導し、炎症や免疫の暴走を抑えることが明らかになりました。

この結果から、乳酸は免疫のチェックポイントとして機能し、免疫を誘導する際には有害であり、免疫を抑える際には役立つことが示唆されました。実際に、乳酸を腹腔に投与し続けると自己免疫性脳炎を抑えることができることが確認されました。また、D型の乳酸も同じ効果があることが分かりました。

この研究では、D型乳酸を合成する大腸菌を設計し、これを経口的に投与することで自己免疫性脳炎を抑える効果があることが示されました。これにより、D型乳酸を合成するバクテリアをプロバイオとして利用できる可能性が示唆されました。


*Disclamer:本キュレーションはAASJからピックおよび自動生成されました。正確な内容や詳細を知りたい方はリンク先の元コンテンツをご覧ください。

+ キュレーション元の記事を読む