システイン欠損で脂肪燃焼促進 ニューヨーク大学研究(AASJ)

from AASJ

ニューヨーク大学からの論文によると、システイン欠損を数日間続けるだけで、身体の脂肪をほとんど燃やすことができることが明らかになった。システインは硫黄を含むアミノ酸で、タンパク質の構造を決めるだけでなく、酸化ストレスを抑えたり、細胞毒を解毒する重要な役割を果たしている。

実験では、システイン合成ができないマウスにシステインフリー食を与え、体重が急激に減少することが確認された。この減少は他の必須アミノ酸の欠損でも起こるが、システイン欠損ではさらに劇的な結果が見られた。体重減少のメカニズムは、代謝を変化させるFGF21やGDF15が上昇し、脂肪組織が褐色脂肪組織に転換して熱として放出されることで起こる。

システイン遮断効果はISRとOSRよりも強く、CoA濃度の低下によって脂肪依存性のエネルギー代謝が促進されることが示された。この研究から、システインにはまだまだ知られざる効果があることが明らかになった。


*Disclamer:本キュレーションはAASJからピックおよび自動生成されました。正確な内容や詳細を知りたい方はリンク先の元コンテンツをご覧ください。

+ キュレーション元の記事を読む